現代中国経済入門

人口ボーナスから改革ボーナスへ

著者
蔡 昉
丸川 知雄 監訳・解説
伊藤 亜聖
藤井 大輔
三竝 康平
ジャンル
社会科学  > 経済・経営
発売日
2019/12/27
ISBN
978-4-13-046131-3
判型・ページ数
A5 ・ 288ページ
定価
3,740円(本体3,400円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
中国は1978年の改革開放政策によって、いまや世界第二の経済大国となり、世界経済に大きな影響力を及ぼすようになった。本書は改革開放から現在にいたる中国経済の発展を、経済学の古典的な理論を駆使し、中国の著名な経済学者が精緻に解説した、現代の中国経済の最良の入門書。            

★本書は、中国・社会科学文献出版社より2014年に出版された『従人口紅利到改革紅利』(人口ボーナスから改革ボーナスへ)(英語版は2016年)の翻訳である.
序 章

第1章 長期発展の曲がり角
 1 中国経済の展望
 2 大分岐と大収斂
 3 新古典派的収斂論の誤り
 4 高度経済成長が減速する時期とその理由
 5 結論

第2章 二重経済の発展
 1 ルイス・モデルの中国への適用可能性
 2 農業の余剰労働力
 3 余剰労働力の推定
 4 労働移動
 5 結論

第3章 ルイスの転換点
 1 労働力不足
 2 労働需要の変化
 3 賃金の上昇と収斂
 4 結論

第4章 人口ボーナス
 1 経済成長の人口的要因
 2 中国の人口転換
 3 中国経済の成長会計
 4 人口ボーナスの消失
 5 結論

第5章 未富先老
 1 早熟な人口高齢化
 2 第二の人口ボーナスはあるか?
 3 貯蓄への誘因と年金制度
 4 退職年齢と労働供給
 5 結論

第6章 中所得国の罠に陥るリスク
 1 中所得国の罠の理論的基礎
 2 外国の経験と実証的証拠
 3 中国の経済成長に対する含意
 4 結論

第7章 経済成長の新たなエンジン
 1 資本の収穫逓減の法則
 2 国内における雁行形態型発展
 3 創造的破壊のメカニズム
 4 政策的なゆがみの回避
 5 結論

第8章 移行期のマクロ経済政策
 1 中国経済における不均衡はどこにあるのか
 2 中国の潜在成長率
 3 景気刺激策の潜在的な代価
 4 結論

第9章 人的資本の蓄積
 1 産業高度化と技術に対する需要
 2 労働市場における教育のインセンティブ
 3 中国は「過剰教育」の状況にあるのか?
 4 教育の発展に対する政府の責任
 5 結論

第10章 所得不平等の削減
 1 クズネッツの転換点に関する新たな事実
 2 経済成長と所得分配
 3 所得分配に関する議論
 4 相対立する見方の間の共通点
 5 結論

第11章 労働市場制度と社会保障
 1 労働市場の転換
 2 増大する労働市場制度への期待
 3 政府の役割の転換
 4 社会保障の発展
 5 結論

第12章 改革のボーナスを獲得する
 1 中国の改革は行き詰っているのか?
 2 新段階の改革の特徴
 3 改革ボーナスはどこにあるのか?
 4 結論

解説(丸川知雄)
 1 本書の特色と著者
 2 ルイス
 3 リカード
 4 マルクス
 5 ルイス理論がなぜ現代中国に当てはまるのか?
 6 日本経済

China's Economic Growth Prospects:
From Demographic Dividend to Reform Dividend
Cai FANG
Japanese Translations by Tomoo MARUKAWA, Asei ITO, Daisuke FUJII, and Kohei MITSUNAMI
蔡 昉
中国社会科学院副院長/同人口・労働経済経済研究所所長
丸川 知雄
東京大学社会科学研究所教授
伊藤 亜聖
東京大学社会科学研究所准教授
藤井 大輔
大阪経済大学経済学部専任講師
三竝 康平
帝京大学経済学部専任講師
現代中国経済入門
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com