認知科学講座3 心と社会 (電子書籍)

電子書籍
冊子版 電子書籍
著者
鈴木 宏昭
ジャンル
人文科学  > 心理
シリーズ
認知科学講座
発売日
2022/09/13
ISBN
978-4-13-015203-7
判型・ページ数
A5 ・ 272ページ
定価
3,520円(本体3,200円+税)
在庫
在庫あり

※冊子版の情報を含みます

内容紹介
目次
著者紹介
人間の認知を個体の頭の中の問題だけではなく、認知が行われる状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえようとする研究のアプローチは多様である。行動実験から状況論、エスノメソドロジー、学習科学、ロボットとの相互作用、身体論まで、多角的に社会的存在としての人間の姿を描き出す。
序 関係性の認知科学の多様性(鈴木宏昭)

第1章 社会的認知の発達と可塑性・多様性(千住 淳)
 1 はじめに 
 2 社会的認知の生態学 
 3 社会的認知の発達と可塑性 
 4 社会的認知発達の多様性と自閉スペクトラム症 
 5 おわりに

第2章 認知と感情の文化差(石井敬子)
 1 理論的枠組み 
 2 認知の文化差 
 3 感情の文化差 
 4 洋の東西を超えて──社会生態学的な要因による影響 
 5 今後の展開と可能性

第3章 状況論とポスト状況論
   ──アクター・ネットワーク・セオリーとポスト資本主義の狭間で(香川秀太)
 1 状況論の特徴と変遷 
 2 状況論の多様性 
 3 状況論・ANT とポスト資本主義論との間 
 4 資本主義とポスト資本主義の境界領域の探究へ
 5 おわりに 

第4章 日常生活場面の相互行為分析(高梨克也・坂井田瑠衣)
 1 はじめに──認知科学の対象としての日常生活場面
 2 相互行為分析の基盤──相互志向性
 3 相互行為分析の核心──連鎖分析 
 4 相互行為分析の現在──マルチモーダル分析 
 5 相互行為分析の応用──フィールドワーク
 6 「活動」を推測する──フィールド調査初期のコツ
 7 フィールド調査の方法論としての活動概念 
 8 まとめ 

第5章 協調学習を通した知識の転移(益川弘如)
 1 人と社会の複雑な相互作用の蓄積と知識の転移 
 2 転移の難しさを示した先行研究とそこからの脱却 
 3 長期スパンの学習を踏まえた知識の転移 
 4 学ぶ力を引き出し高める協調学習 
 5 共同体の主体的なアイデア構築の実現 
 6 社会変革を目指す実践学としての展開へ 

第6章 ヒューマンエージェントインタラクションと環境知能(小野哲雄)
 1 HAIとは何か 
 2 HAIの研究方法 
 3 HAIにおけるインタラクションデザイン 
 4 次世代の認知科学へ向けて──HAIからの視点と貢献 
 5 おわりに 

第7章 科学・身体・他者
    ──哲学的観点から見た関係性の認知科学の可能性(長滝祥司)
 1 テオーリア・テクノサイエンス・世界像 
 2 認知科学と客観性 
 3 認知科学とプラークシスの知 
 4 客観的身体と文脈的身体──ターミノロジーをめぐって
 5 状況・意味理解・道徳的行為者
鈴木 宏昭
青山学院大学教育人間科学部教授
認知科学講座3 心と社会
ご注文
Amazon Kindle