契約法から消費者法へ
生活民法研究1
内容紹介
目次
著者紹介
「消費者」にとって「契約」とは。日々の生活に深くかかわる「契約」を理論的に再検討し、消費者問題を考える際の指針を与える契約・消費者・家族という問題領域を、「生活民法」という新たな観点から捉え、日常生活と法との有機的な関連を提示する。
序 章 契約と消費者保護
第一章 横断的考察――法律行為論への一視点
第一節 契約内容の司法的規制
第二節 合意の構造化に向けて
第二章 個別的考察――民法90条・91条の再検討
第一節 「脱法行為」と強行規定の適用
第二節 取引と公序
第三章 比較法的考察――欧米における「契約」観
第一節 「非良心性」法理と契約正義
第二節 フランス法における契約と制度
補論I 小論
補論II 書評
補論III 判例研究
第一章 横断的考察――法律行為論への一視点
第一節 契約内容の司法的規制
第二節 合意の構造化に向けて
第二章 個別的考察――民法90条・91条の再検討
第一節 「脱法行為」と強行規定の適用
第二節 取引と公序
第三章 比較法的考察――欧米における「契約」観
第一節 「非良心性」法理と契約正義
第二節 フランス法における契約と制度
補論I 小論
補論II 書評
補論III 判例研究