消費者・家族と法
生活民法研究2
内容紹介
目次
著者紹介
法は「消費生活」「家族生活」にどうかかわっていくのか。消費者法、家族法について、研究・実務の動向も踏まえた広い視野の下で理論的に考察する。市民生活の法として著者が提唱する「生活民法」構想を具体的に示す。
第一章 消費者法の基礎理論
第一節 消費者・消費者契約の特性
第二節 ヨーロッパ共同体と消費者法政策
第二章 家族法の新展開
第一節 性転換・同性愛と民法
第二節 夫婦連名預金の法的性質
第三章 家族法と法史・比較法
第一節 民法典後二編(親族編・相続編)の改正
第二節 「家族」と《famille》
結章 民法における「人」
補論 I 書評 II 判例研究
第一節 消費者・消費者契約の特性
第二節 ヨーロッパ共同体と消費者法政策
第二章 家族法の新展開
第一節 性転換・同性愛と民法
第二節 夫婦連名預金の法的性質
第三章 家族法と法史・比較法
第一節 民法典後二編(親族編・相続編)の改正
第二節 「家族」と《famille》
結章 民法における「人」
補論 I 書評 II 判例研究