生活民法入門

暮らしを支える法

著者
大村 敦志
ジャンル
社会科学  > 法律
発売日
2003/02/26
ISBN
978-4-13-032327-7
判型・ページ数
A5 ・ 352ページ
定価
3,520円(本体3,200円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
民法は取引の基本法であると同時に日常生活の基本法でもある。本書は「日常生活の基本法としての民法」の立場にたち、広く現代日本の法と社会の変貌を考察しつつ、民法上の制度を検討する。法律学習のみならず隣接諸学を学ぶ人々への法学入門ともなる教科書。
生活民法へようこそ
序章 生活基盤と民法
 序 「メトロ・ブロ・ドド」(1960年代まで)
 第1節 家産と民法/第2節 労働と民法/第3節 住居と民法/第4節 安全と民法
第1章 消費生活と民法
 序 「豊かな社会」(1970年代まで)
 第1節 物品と民法/第2節 役務と民法/第3節 信用と民法/第4節 貯蓄と民法
第2章 家族生活と民法
 序 「フェミニズムの時代」(1980年代まで)
 第1節 子どもと民法/第2節 カップルと民法/第3節 高齢者と民法
第3章 社交生活と民法
 序 「NPO元年」(1990年代)
 第1節 近隣と民法/第2節 団体と民法/第3節 好意と民法/第4節 文化と民法
生活民法,これから
大村 敦志
学習院大学法科大学院教授,東京大学名誉教授
生活民法入門
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com