現代ミャンマーの農村経済
移行経済下の農民と非農民
内容紹介
目次
著者紹介
1988年に成立したミャンマーの軍事政権はそれまでの社会主義を廃棄し、市場経済体制への移行を進めている。その中で、国民の4分の3が居住していながらその実情があまりにも知られていないミャンマー農村を、著者自らが住みこみ調査をし、その構造変動を詳細に分析する。
はじめに
第I章 自然のセッティングの中の農業
第II章 政策的環境の中の農業・農村
第III章 村の自然,農業,そして村人たち
第IV章 国家の土地の耕作権
第V章 農業生産にかかわるモノ・ヒト・カネ
第VI章 農村内の非農業
第VII章 市場経済下の村民所得
むすび
あとがき
第I章 自然のセッティングの中の農業
第II章 政策的環境の中の農業・農村
第III章 村の自然,農業,そして村人たち
第IV章 国家の土地の耕作権
第V章 農業生産にかかわるモノ・ヒト・カネ
第VI章 農村内の非農業
第VII章 市場経済下の村民所得
むすび
あとがき