The Expanding Universe of English 2

著者
東京大学教養学部英語部会
ジャンル
人文科学  > 語学
発売日
2000/03/22
ISBN
978-4-13-082104-9
判型・ページ数
菊判 ・ 256ページ
定価
2,090円(本体1,900円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
より高度に、より面白く――大学生のための定番テキスト! 大学英語の新定番テキスト『ユニヴァースII』に続き、2年生用『エキスパンディング』が6年ぶりの全面改訂。「いま読んで損のない」内容と面白さを兼ねそなえた英文も、「読みの要所をはずさない」ナヴィゲーションのための注もさらに充実して登場。
On Jabberwocky
  「L・キャロルのナンセンス詩『ジャバワッキー』大註解」(ガードナー)
The Light of Common Day
  「可視光線と不可視の電磁波」(アーサー・C・クラーク)
Natural Selection「自然選択:動物の進化と“知性”」(ワトソン)
Against Focused Attention「注視の思考を超えて」(キャサリン・ベイトソン)
The Flesh of Language「言語にまとわりつく身体性」(アブラム)
The Fabrication of Race「発明された『人種』の近代史」(ジェイコブソン)
The Pleasure of Music「音楽:快感のしくみ」(ジョーダン)
None was for the Party; All ware for the State
  「トイレか、はばかりか:ユーモアと階級社会」(ミュアー)
The Imam and the Indian
  「イマームとインド人:ポストコロニアルな旅行記」(ゴーシュ)
Sarajevo: Survival Guide 1993「サラエヴォ:サバイバルガイド」(ファーマ)
The Birth of Fractal Geometry「フラクタル幾何学の誕生」(グレイク)
The Return of Depression Economics
  「恐慌経済の復活:1930年代と現在」(クルーグマン)
Time in Medieval Europe「中世ヨーロッパの『時間』」(ダンカン)
Arresting the Flux of Urban Life「写真的視線の誕生」(ローゼンブラム)
The Jurassic According to Hollywood「ハリウッド風遺伝子科学」(グールド)
The New Age of Man「無限化する?人間の寿命」(グラッドウェル)
The Thrill of Fear「ホラーの文化史」(ケンドリック)
 ほか全22セッション
The Expanding Universe of English 2
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com