理工学系からの脳科学入門
内容紹介
目次
著者紹介
脳の理論から人工的な脳機能の再現まで、理工学系から見た脳科学の知識を網羅したテキスト。理論ばかりでなく、計測法、昆虫の脳、またブレイン - コンピュータ・インターフェースなどまでをも解説し、脳についての最先端の知見を一冊に凝縮。
はじめに
序 章 脳とニューロン(合原一幸)
第I部 脳の理論を求めてI――神経数理工学
第1章 ニューロンの数理モデル(合原一幸)
第2章 ニューロンの発火ダイナミクス(鈴木秀幸)
第3章 脳とネットワーク構造――発火ダイナミクスと機能(増田直紀)
第II部 脳の理論を求めてII――計算論的神経科学
第4章 知能の計算論(山口陽子)
第5章 視覚情報処理入門(岡田真人)
第6章 視覚的意識(渡辺正峰)
第III部 脳の働きを探る
第7章 昆虫で探る脳――適応行動の設計(神崎亮平)
第8章 神経回路活動の計測――多点計測の手法と可能性(神保泰彦)
第IV部 脳を創る
第9章 ニューロモルフィック・ハードウェア――神経系を模倣する(河野 崇)
第10章 感覚・運動・認知機能の再建(高橋宏知)
おわりに
序 章 脳とニューロン(合原一幸)
第I部 脳の理論を求めてI――神経数理工学
第1章 ニューロンの数理モデル(合原一幸)
第2章 ニューロンの発火ダイナミクス(鈴木秀幸)
第3章 脳とネットワーク構造――発火ダイナミクスと機能(増田直紀)
第II部 脳の理論を求めてII――計算論的神経科学
第4章 知能の計算論(山口陽子)
第5章 視覚情報処理入門(岡田真人)
第6章 視覚的意識(渡辺正峰)
第III部 脳の働きを探る
第7章 昆虫で探る脳――適応行動の設計(神崎亮平)
第8章 神経回路活動の計測――多点計測の手法と可能性(神保泰彦)
第IV部 脳を創る
第9章 ニューロモルフィック・ハードウェア――神経系を模倣する(河野 崇)
第10章 感覚・運動・認知機能の再建(高橋宏知)
おわりに