メディアリテラシー・ワークショップ

情報社会を学ぶ・遊ぶ・表現する

著者
水越 伸
東京大学情報学環メルプロジェクト
ジャンル
人文科学  > 一般
社会科学  > 社会・福祉
発売日
2009/11/24
ISBN
978-4-13-053016-3
判型・ページ数
A5 ・ 256ページ
定価
3,080円(本体2,800円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
メディアに覚醒し、情報社会の未来をデザインするために メディアリテラシーを“体感して学ぶ”ための18のワークショップ を紹介。 メディアを使う人、学ぶ人、教える人、すべてに役立つ1冊。 すっかり当たり前になったネット、ケータイ、テレビ、本、雑誌・・・。 私たちをジャングルのように取り囲むメディアをとらえなおし、情報社会の未来をデザインしていこう! メディアリテラシーを“身体でわかる”ための18のワークショップ を紹介。誰もが使えるレシピ(スケジュールや道具の解説)も付く。メ ディアを使う人、学ぶ人、教える人、すべてに役立つ思想的で、マニュアル的な1冊。
1 メディアを異化する
本を作る、本を売る/ねんどアニメをつくろう/名刺パンフレット/メディアくらべ

2 メディアをわかる  
異文化理解のためのビデオづくり/ローカルの不思議/ 友だちの絵本/隣の国の晩ごはんづくり

3 メディアをむすぶ
博物館と市民をつなぐ/送り手と受け手の対話づくり/ジャーナリスト教育と送り手のメディアリテラシー/送り手と一緒にテレビをつくる

4 メディアで育む
パブリックなカフェづくり/メディア・バザールと流通システムの実験/思い出のビデオアルバム

5 ワークショップのつくり方
湯けむり殺人事件の謎/モノと場をつくる/あとに残す、ふり返る

付録 メディアリテラシーの展望
「メディアリテラシー東京宣言」試案/日本におけるメディアリテラシーの展開/ワークショップ「型紙」キットの使い方/さらに学ぶためのリソース集
メディアリテラシー・ワークショップ
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com