社会学の歴史

著者
奥井 智之
ジャンル
社会科学  > 社会・福祉
発売日
2010/09/17
ISBN
978-4-13-052023-2
判型・ページ数
四六 ・ 308ページ
定価
2,200円(本体2,000円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
古典社会学から現代社会学へいたる、長い旅路。社会学者たちはどう時代を生き、どう現実と切り結んできたのか。この創造のドラマを透徹した筆致で描き、読者を「社会学の闘技場」に誘うガイドブック。社会学史の教科書として、また社会学の概説書として好適。
はじめに
1 アリアドネの糸――前史
2 創始者の悲哀――コント
3 思想の革命家――マルクスとエンゲルス
4 少数者の運命――フロイト
5 繊細な観察者――ジンメル
6 社会の伝道師――デュルケーム
7 自由の擁護者――ウェーバー
8 野外の研究者――シカゴ学派
9 冷徹な分析家――パーソンズ
10 オデュッセウスの旅――マートン、シュッツ、ガーフィンケル、ゴッフマン、ベッカー
11 シシュポスの石――ハーバーマス、ルーマン、フーコー、ブルデュー、バウマン
12 ヤヌスの顔――福沢諭吉、柳田国男、高田保馬、鈴木栄太郎、清水幾太郎
おわりに
奥井 智之
亜細亜大学経済学部教授
社会学の歴史
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com