中国のアジア外交 (冊子版)
- 冊子版 電子書籍
内容紹介
目次
著者紹介
中国はアジア地域に対していかなる戦略を展開し、周辺諸国との関係を築いているのか。目覚ましい経済発展を遂げ米中G2とも言われる一方で、政治的・軍事的にも台頭していると見られ領土問題等で周辺諸国と軋轢を抱える中国のアジア外交の全体像を描き出す。
序 章 中国のアジア外交をどう見るか
第1章 アジアを取り巻くダイナミズムと中国
1.1 「アジア・アフリカ」から「アジア太平洋」へ
1.2 「アジア太平洋」から「アジア」へ
1.3 中国とアジア諸国の関係の諸相
結び
第2章 台頭する中国とアジアの地域秩序
2.1 北東アジアと六者会合
2.2 東南アジア・南アジアと東南アジア諸国連合・南アジア地域協力連合
2.3 中央アジアと上海協力機構
結び
第3章 アジア経済一体化の戦略と実像
3.1 図們江地域開発と北東アジアの経済協力
3.2 大メコン川流域開発と汎トンキン湾経済協力
3.3 西北地域開発と中央アジアの経済協力
結び
第4章 アジアをめぐる中国の安全保障
4.1 中国海軍の台頭とアジア地域の安全保障
4.2 海洋主権
4.3 エネルギー安全保障
4.4 水資源
結び
終 章 中国のアジア外交とそのゆくえ
第1章 アジアを取り巻くダイナミズムと中国
1.1 「アジア・アフリカ」から「アジア太平洋」へ
1.2 「アジア太平洋」から「アジア」へ
1.3 中国とアジア諸国の関係の諸相
結び
第2章 台頭する中国とアジアの地域秩序
2.1 北東アジアと六者会合
2.2 東南アジア・南アジアと東南アジア諸国連合・南アジア地域協力連合
2.3 中央アジアと上海協力機構
結び
第3章 アジア経済一体化の戦略と実像
3.1 図們江地域開発と北東アジアの経済協力
3.2 大メコン川流域開発と汎トンキン湾経済協力
3.3 西北地域開発と中央アジアの経済協力
結び
第4章 アジアをめぐる中国の安全保障
4.1 中国海軍の台頭とアジア地域の安全保障
4.2 海洋主権
4.3 エネルギー安全保障
4.4 水資源
結び
終 章 中国のアジア外交とそのゆくえ