イギリス福祉国家の歴史的源流

近世・近代転換期の中間団体

著者
長谷川 貴彦
ジャンル
人文科学  > 歴史
発売日
2014/03/28
ISBN
978-4-13-026147-0
判型・ページ数
A5 ・ 272ページ
定価
5,060円(本体4,600円+税)
在庫
品切れ・重版未定
内容紹介
目次
著者紹介
イギリスの「長い18世紀」の福祉と貧困をめぐって、医療や教育に関する中間団体、救貧法を軸に描きだす。宗教改革期から産業革命期の国家と社会の再編過程を具体的な事例をたどりながら明快な枠組を提示し、現代福祉国家を論じる混沌とした状況を打破するための視座を示す。
序 章 福祉国家史研究への視座
第一章 福祉国家の歴史的起点

第一部 中間団体と地域社会
第二章 アソシエーションの社会的起源
第三章 医療と中産階級の形成――バーミンガム総合病院 1765-1800年
第四章 モラル・リフォメーション運動の展開――バーミンガムにおける日曜学校運動 1784-1800年

第二部 統治体制の再編
第五章 救貧法体制の動揺――エセックス州における貧民の手紙の分析から
第六章 ナポレオン戦争期の政治社会の再編――貧民の状態改善協会とイギリス社会改革
終 章 福祉国家への展望
イギリス福祉国家の歴史的源流
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com