イノベーション・マネジメント (冊子版)

プロセス・組織の構造化から考える

冊子版 電子書籍
著者
野城 智也
ジャンル
社会科学  > 経済・経営
発売日
2016/05/31
ISBN
978-4-13-042143-0
判型・ページ数
A5 ・ 420ページ
定価
5,280円(本体4,800円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
なぜ、日本では思うようにイノベーションが進まないのか? その疑問に答え、日本変革へ一石を投じる書。現代イノベーションがもつダイナミズムの構造を、プロセスと組織の「設計図」から読み取っていくことによって、いつでも、どこでも、だれでもがイノベーションに関与していく「国民皆革」の途を探っていく。東京大学技術経営戦略学専攻の講義をベースに書籍化。
はじめに

第I部 イノベーション・マネジメント序説
第1章 イノベーションとは何か
第2章 認識基盤としてのイノベーション・メタモデル

第II部 イノベーション類型
第3章 科学・技術による創動を基軸としたイノベーション類型
第4章 技術変化・技術構成とイノベーション類型
第5章 オープン・イノベーション――主体間関係とイノベーション類型その1
第6章 ユーザー・イノベーション――主体間関係とイノベーション類型その2

第III部 価値堀り起こしのためのアプローチ
第7章 デザインに励起されたイノベーション・アプローチ
第8章 使用価値に視座をおいたイノベーション・アプローチ
第9章 社会的価値に基軸をおいたイノベーション・アプローチ
第10章 イノベーション・コミュニティ

第IV部 イノベーション・マネジメント――日本の未来のために
第11章 イノベーション――日本が抱える課題に関する試論
第12章 イノベーション・マネジメント――日本への提言
おわりに
索引
野城 智也
東京大学生産技術研究所教授。専門は建築学(サステナブル建築、建築生産)。博士(工学)。
1957年生まれ。2009年東京大学生産技術研究所所長、2013年同大学副学長などを歴任。
著書に『イノベーションマネジメント――プロセス・組織の構造化から考える』(東京大学出版会、2016年)、『東大塾IoT 講義』(喜連川優・野城智也編、東京大学出版会、2020年)など。
イノベーション・マネジメント
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com