数学の現在 e

著者
斎藤 毅
河東 泰之
小林 俊行
ジャンル
自然科学  > 数学
発売日
2016/05/31
ISBN
978-4-13-065313-8
判型・ページ数
A5 ・ 272ページ
定価
3,300円(本体3,000円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
微積分や線形代数の先には、どのような世界がくりひろげられているのだろう。東大数理の執筆陣が、いま数学ではどのようなおもしろい研究がおこなわれているのかを、初学者に向けて生き生きと解説。あなたも臨場感あふれる講義に参加してみませんか。【数学の現在・全3巻/i/π/e】
はじめに
第1講 作用素環論――モンスターと共形場理論(河東泰之)
第2講 微分方程式――非線形拡散とチューリング不安定(俣野 博)
第3講 確率統計――ランダムウォークと拡散現象(佐々田槙子)
第4講 微分方程式――安定パターンと非線形ホットスポット予想(宮本安人)
第5講 形態変動解析――平均曲率流方程式をめぐって(儀我美一)
第6講 可積分系――離散可積分系とは何か(ウィロックス ラルフ)
第7講 Painleve方程式――非線型微分方程式の定める新しい特殊函数(坂井秀隆)
第8講 数値解析――偏微分方程式の解を“見る”(齊藤宣一)
第9講 応用数理,解析学――ウェーブレットから視覚情報処理へ(新井仁之)
第10講 応用数理――血管新生の数理モデル(時弘哲治)
第11講 線形と非線形の偏微分方程式――超局所解析と代数解析(片岡清臣)
第12講 応用解析――非整数階偏微分方程式の新理論とその応用(山本昌宏)
第13講 数理人口学――基本再生産数R0,100年の物語(稲葉 寿)
第14講 確率解析――確率(偏)微分方程式,伊藤からハイラーへ(舟木直久)
第15講 理論統計学と確率論――確率過程と極限定理(吉田朋広)
索引
よこがお
斎藤 毅
東京大学大学院数理科学研究科教授
河東 泰之
小林 俊行
数学の現在 e
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com