スポーツで地域を動かす (冊子版)

冊子版 電子書籍
著者
木田 悟
ジャンル
社会科学  > 社会・福祉
発売日
2022/11/29
ISBN
978-4-13-053030-9
判型・ページ数
A5 ・ 306ページ
定価
3,740円(本体3,400円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
人びとが幸福で楽しく生活し、それぞれの地域が活性化していくために必要なものとは何か。スポーツ基本法の制定やスポーツ基本計画の策定など、政策的にも重要度が増すスポーツが持つ力を捉え、それを地域づくり・まちづくりにどう活用し、いかに具体的な実践につなげていくか、そのノウハウを提供する。
はじめに 

第I部 新たな時代の地域づくり

第1章 スポーツ基本計画を「まちづくり、地域づくり、地域の活性化」の視点からどう読み解くか(木田 悟)
 1.はじめに
 2.日本におけるこれまでのスポーツの位置づけや施策等の経緯
  2.1 欧米におけるスポーツ発達の経緯 
  2.2 日本におけるスポーツ導入の背景
  2.3 日本のスポーツ政策の経緯
  2.4 日本におけるスポーツの位置づけ
 3.これまでのスポーツ基本計画におけるスポーツを活用したまちづくり
  3.1 第1期スポーツ基本計画
  3.2 第2期スポーツ基本計画 
 4.第 3 期スポーツ基本計画に示されるスポーツを活用したまちづくり
  4.1 「スポーツによる地方創生,まちづくり」の内容
  4.2 第3期スポーツ基本計画における「まちづくり」について
 5.今後のスポーツを活用したまちづくりに資する計画推進に向けて
  5.1 第3期スポーツ基本計画の課題
  5.2 今後に向けて

第2章 日本におけるまちづくり、地域づくり、地域活性化の課題とスポーツ(木田 悟)
 1.はじめに
 2.まちづくり、地域づくり、地域の活性化とスポーツとの関わり
  2.1 現在の日本を形成させた国土計画:全国総合開発計画(全総計画)
  2.2 現代日本が抱える課題:スポーツの視点から
 3.スポーツによる効果
  3.1 スポーツの活用による社会的効果とまちづくり、地域づくり、地域の活性化
 4.地域におけるスポーツとその活用事例
  4.1 まちづくり、地域づくり、地域の活性化の手段としてのスポーツとは 
  4.2 まちづくり、地域づくり、地域の活性化に資するスポーツイベント 
  4.3 国際的スポーツイベント開催によるレガシーの継承 
 5.今後に向けて

第3章 地域づくりを主導する組織の役割と連携のビジョン:スポーツコミッションの視点から(木田 悟)
 1.はじめに
 2.日本におけるスポーツコミッションの考え方の整理
  2.1 商標に示されていたスポーツコミッション
  2.2 スポーツ庁が示す地域スポーツコミッション
  2.3 アメリカ合衆国におけるスポーツコミッション
 3.スポーツコミッションはどのように捉えられているか
  3.1 既往調査研究等に示されるスポーツコミッションの捉え方
  3.2 総合型地域スポーツクラブとスポーツコミッション
 4.アンケート調査から捉えたスポーツコミッションの実態
  4.1 アンケート調査実施の背景
  4.2 アンケート調査結果に示されるスポーツコミッションの現状
  4.3 アンケート調査結果に示されるスポーツコミッション等の抱える課題と課題解決の方向
 5.スポーツコミッションの活動実態:先進事例
  5.1 事例抽出の背景 
  5.2 NPO東北海道スポーツコミッション
  5.3 (一社)志摩スポーツコミッション
  5.4 (一財)どんぐり財団
  5.5 NPO出雲スポーツ振興21
 6.日本におけるスポーツコミッションの果たす役割とあるべき姿
  6.1 既往調査等に示されるスポーツコミッションの機能
  6.2 日本におけるスポーツコミッションのあり方 
  6.3 リエゾン組織としてのスポーツコミッション
  6.4 レガシー継承組織としてのスポーツコミッション
 7.今後に向けて
 [コラム]地方自治体における“スポーツによる地方創生”の進め方:体制・財源からみる(井芹太郎)
 [コラム]「スポーツ=公園」 ウィズ・コロナも視野に(町田 誠)
 [コラム]スポーツに関わる法的責任(西脇威夫)

第II部 連携・協働のプラットフォーム構築:まちと人の活性化ノウハウ

第4章 地域づくりプラットフォームへの進化:自立と連携がもたらす可能性と地域の未来(白枝淳一)
 1.NPO立ち上げの経緯
 2.経営方針及び業務内容
  2.1 経営方針 
  2.2 業務内容 
 3.スポーツ振興による地域づくり
  3.1 緑化推進事業(校庭等の芝生化)
  3.2 アイルランド交流事業
  3.3 高齢者の健康増進事業(PPKプロジェクト)
  3.4 子どもの体力向上
  3.5 総合型地域スポーツクラブ(エリアマネジメント)
  3.6 スポーツツーリズム推進事業 
 4.おわりに

第5章 地域資源の活かし方:フィルムコミッションとまちづくり(関根留理子)
 1.フィルムコミッションの歴史
 2.フィルムコミッションの定義
 3.フィルムコミッションの目的と活動
 4.フィルムコミッション活動における効果
 5.ジャパン・フィルムコミッションの役割
 6.フィルムコミッション活動における地域活性の成功事例
 7.海外のフィルムコミッション事情
 8.今後の課題

第6章 地域振興とスポーツツーリズム:サイクルツーリズムの現在(野地教弥)
 1.サイクルツーリズムの現場から見た地域振興の姿
  1.1 国策としての自転車活用推進
  1.2 日本の抱える課題
  1.3 サイクルツーリズムの位置づけ
  1.4 地域振興とはなにか 
  1.5 なぜサイクルツーリズムなのか
 2.サイクルツーリズムの現状
  2.1 サイクルツーリズムとはなにか
  2.2 アクティブサイクリストの減少 
  2.3 サイクリングイベントの現状
  2.4 地域振興視点でのサイクリングイベントのメリット
  2.5 サイクリングイベントとサイクリストを取り巻く問題点
 3.サイクルツーリズムの今後
  3.1 ソリューションとしてのサイクルツーリズム
  3.2 課題解決型プラットフォームとは
  3.3 ソリューションとしてのイベント
 [コラム]スポーツに関わるホスピタリティ環境の整備(高橋 茂)
 [コラム]インバウンドサイクルツーリズムと地域の活性化(岡 朗)
 [コラム]海外のサイクルツーリズムの現状(間庭伸一)
 [コラム]気象の変化を知ることは、地域を活気づけ楽しませるネタ(平沼 茂)

第III部 人びとの生活に関わっていく方策

第7章 地方小都市の挑戦:地域密着型スポーツクラブの射程と実践(関口昌和・木田 悟)
 1.はじめに
 2.北広島町とスポーツ
  2.1 北広島町の概況 
  2.2 北広島町におけるスポーツの実態 
 3.校庭の芝生化とコミュニティの再生
  3.1 校庭の芝生化に向けた活動
  3.2 芝生化された校庭の活用
  3.3 校庭の芝生化によるコミュニティの再生
 4.北広島町におけるソフトテニスクラブ
  4.1 NTT西日本広島ソフトテニスクラブ 
  4.2 ソフトテニスクラブの誘致活動
 5.北広島町の活性化に向けて
  5.1 スポーツをキーワードとしたまちづくりの現状と課題 
  5.2 今後に向けて

第8章 生活のなかの連携と協働:バレエを活用した地域コミュニティの活性化(新居彩子)
 1.スポーツありきではなく地域ありき
  1.1 マイナースポーツの普及
  1.2 地域の地域による地域のための施設「こらぼ大森」
  1.3 連携と協働から生まれる新しいアイデア
 2.ヨーロッパのスポーツ概念から学ぶ
  2.1 日常生活に溶け込んでいるスポーツ文化 
  2.2 スポーツありきではないスポーツクラブ
 3.バレエをスポーツコンテンツの一つに
  3.1 ダンスという新しい市場
  3.2 スポーツ嫌いの女性が集まるバレエ
  3.3 都会の子育て環境 
  3.4 子育て支援としての保育つきバレエ
 4.ひとづくりからまちづくりへ

第9章 障害者の可能性をひらくスポーツ(信太奈美)
 1.スポーツのおもしろさと障害者スポーツ
 2.障害者の低いスポーツ実施率
 3.障害者のスポーツ活動を阻害する要因とは
 4.障害者のスポーツ活動はなぜ身近にならないのか
 5.スポーツを通して自分や他者を認め、誰もが参加する社会へ
 [コラム]スポーツを活用したまちづくり、地域づくりにおける戦略の重要性(小浦洋生)
 [コラム]スポーツの裾野を拡げる(長谷川将平)
 [コラム]武道ツーリズム(田口雅紀)
 [コラム]サイクリズムを推進しよう!(杉本武紀)

第IV部 [座談会]まちづくり・地域づくりを如何に成し遂げるか:理念形成から実践、そしてノウハウ構築へ(桑田健秀・関根留理子・野村昌司・堀 繁/木田 悟[司会])

おわりに
木田 悟
一般財団法人日本スポーツコミッション理事長、内閣府 地域活性化伝道師。博士(工学)、一級建築士
スポーツで地域を動かす
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com