医薬品情報学 第5版

著者
山崎 幹夫 監修
望月 眞弓
武立 啓子
堀 里子
ジャンル
自然科学  > 医学・薬学
発売日
2021/03/04
ISBN
978-4-13-062422-0
判型・ページ数
B5 ・ 296ページ
定価
4,620円(本体4,200円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介
四半世紀にわたり実績を積み重ねてきた定番教科書の改訂版。医薬品医療機器等法(薬機法)改正など、医薬品情報をめぐる最新の状況に対応して、丁寧な改訂を加えた。医薬品情報学の基礎から応用までを体系立てて学ぶことができる。
まえがき(山崎幹夫)
 
序論
1.医薬品適正使用と医薬品情報(望月眞弓) 

第1部 総論
2.医薬品の研究開発の流れと情報(成川 衛) 
3.市販後の調査と情報(浅田和広・熊野伸策) 
4.医薬品情報の主な情報源(加藤裕久・若林 進) 
5.医薬品情報の検索と収集(井上 彰・武立啓子)
6.医薬品情報の評価(望月眞弓・橋口正行) 
7.医療現場における医薬品情報の加工と提供(堀 里子・澤田康文) 
8.生物統計の基礎と実践(山村重雄) 
9.臨床研究デザインと解析(佐藤嗣道・小野俊介) 
10.EBMの実践と医薬品情報(真野泰成) 
11.薬剤経済学の実践(坂巻弘之) 

第2部 各論
12.病院・診療所薬局における医薬品情報(冨田隆志)
13.薬局における医薬品情報(出石啓治) 
14.製薬企業における医薬品情報(浅田和広) 
15.医薬品卸販売業における医薬品情報(松浦 聡・浅野貴代) 
16.医薬品行政と医薬品情報(渡邊伸一) 
17.日本薬剤師会と医薬品情報(橋場 元) 
18.情報センター(情報機関)と医薬品情報(榊原統子) 
19.医薬品情報と国際化(富永俊義) 

第3部 規制・制度
20.医薬品情報に関わる法制度(赤羽根秀宜) 

演習問題(大島新司)


Drug Informatics, 5th Edition
Mikio YAMAZAKI, Supervising Editor
Mayumi MOCHIZUKI, Keiko BUTATSU, and Satoko HORI, Editors
山崎 幹夫
千葉大学名誉教授/元新潟薬科大学学長
望月 眞弓
慶應義塾大学薬学部教授
武立 啓子
元昭和薬科大学教授
堀 里子
東京大学大学院薬学系研究科特任准教授
医薬品情報学 第5版
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com