野生動物医学への挑戦 (冊子版)
寄生虫・感染症・ワンヘルス
- 冊子版 電子書籍
内容紹介
目次
著者紹介
◎坂東元さん(旭山動物園園長)推薦!
「いやー久しぶりに読んでいて面白い専門書に出会いました。科学、研究の本質を改めて教えられたように思います。これから大学を目指す学生さん、現役の大学生さん、分野を問わず一読を勧めます」
獣医学を学ぶみなさんへ――「野生動物学とはなにか」、そして「野生動物医学とはなにか」について、寄生虫学や感染症学を専門とし、獣医師でもある著者が大学の講義にもとづいてわかりやすく解説。獣医系大学への進学を目指す高校生のみなさんや獣医師・動物看護師のみなさんもぜひご一読を!
はじめに
第1章 寄生虫はどこからきたか
1.1 寄生虫学事始め
1.2 研究の方向性を決める
1.3 宿主-寄生体関係の生物地理
第2章 野生動物医学を教える
2.1 獣医学領域の野生動物
2.2 野生動物医学とは
2.3 より高みを目指す野生動物医学のために
第3章 野生動物に感染する
3.1 病原体と感染症
3.2 ウイルスによる疾病
3.3 細菌・真菌による疾病
3.4 野生動物の死因はなにか
第4章 鳥類と寄生虫
4.1 鳥独特の寄生虫病
4.2 原虫・蠕虫による疾病
4.3 節足動物による疾病
第5章 野生動物と病原体の曼荼羅
5.1 外来種介在によるいびつな関係
5.2 多様化する衛生動物
5.3 感染症研究の縦割りは世界を滅ぼす
第6章 次世代へいかにバトンを渡すか
6.1 まず,働かないと……
6.2 研究と啓発の両輪で
6.3 今後に望むこと
おわりに
さらに学びたい人へ
An Overview of Wildlife Medicine
on Parasites, Infectious Diseases and ‘One Health’
Mitsuhiko ASAKAWA
第1章 寄生虫はどこからきたか
1.1 寄生虫学事始め
1.2 研究の方向性を決める
1.3 宿主-寄生体関係の生物地理
第2章 野生動物医学を教える
2.1 獣医学領域の野生動物
2.2 野生動物医学とは
2.3 より高みを目指す野生動物医学のために
第3章 野生動物に感染する
3.1 病原体と感染症
3.2 ウイルスによる疾病
3.3 細菌・真菌による疾病
3.4 野生動物の死因はなにか
第4章 鳥類と寄生虫
4.1 鳥独特の寄生虫病
4.2 原虫・蠕虫による疾病
4.3 節足動物による疾病
第5章 野生動物と病原体の曼荼羅
5.1 外来種介在によるいびつな関係
5.2 多様化する衛生動物
5.3 感染症研究の縦割りは世界を滅ぼす
第6章 次世代へいかにバトンを渡すか
6.1 まず,働かないと……
6.2 研究と啓発の両輪で
6.3 今後に望むこと
おわりに
さらに学びたい人へ
An Overview of Wildlife Medicine
on Parasites, Infectious Diseases and ‘One Health’
Mitsuhiko ASAKAWA
関連記事
-
2022/09/27
-
2021/12/14
-
2021/06/24