目からウロコの物理学1 (冊子版)
力学・電磁気学・熱力学
- 冊子版 電子書籍
内容紹介
目次
著者紹介
なるほど、そうだったのか! 数理や法則にもとづく横糸と、直感的に理解する縦糸がうまく交差したとき、物理学の真の理解に到達する。宇宙物理学の視点も交えて「活きた物理学」を身につける手引きの書。
正誤表[2022-03-04]
※本書の一部をこちらから試し読みいただけます(クリックするとPDFが開きます)
正誤表[2022-03-04]
※本書の一部をこちらから試し読みいただけます(クリックするとPDFが開きます)
はじめに
第1章 ニュートン力学:要点の復習
1.1 2次元調和振動子
1.2 剛体の自由歳差運動
1.3 ラグランジュ形式でのニュートン力学
第2章 ベクトル解析と電磁気学を見直そう
2.1 ベクトルのrotation は難しいか?
2.2 電磁気学と実験物理学
2.3 プラズマ中の電流分布の作る磁場
2.4 電磁ポテンシャルとゲージ変換
2.5 準定常磁場を記述するベクトルポテンシャル
2.6 電磁波の放射
2.7 プラズマ中の電磁波
2.8 2階微分方程式のまとめ
第3章 熱力学は不思議だ
3.1 熱力学の特徴
3.2 エアコンの熱力学とエントロピー
3.3 熱力学的ポテンシャル
3.4 星の熱力学
3.5 宇宙美学
3.6 まとめと展望
おわりに
第1章 ニュートン力学:要点の復習
1.1 2次元調和振動子
1.2 剛体の自由歳差運動
1.3 ラグランジュ形式でのニュートン力学
第2章 ベクトル解析と電磁気学を見直そう
2.1 ベクトルのrotation は難しいか?
2.2 電磁気学と実験物理学
2.3 プラズマ中の電流分布の作る磁場
2.4 電磁ポテンシャルとゲージ変換
2.5 準定常磁場を記述するベクトルポテンシャル
2.6 電磁波の放射
2.7 プラズマ中の電磁波
2.8 2階微分方程式のまとめ
第3章 熱力学は不思議だ
3.1 熱力学の特徴
3.2 エアコンの熱力学とエントロピー
3.3 熱力学的ポテンシャル
3.4 星の熱力学
3.5 宇宙美学
3.6 まとめと展望
おわりに
関連記事
-
2022/03/04