国際交通論
政策・産業とその展望
内容紹介
目次
著者紹介
デジタル技術の発展や脱炭素の潮流、そしてコロナ禍により、交通・物流は大きな変革期にある。国鉄民営化・JAL再生などの歴史から政府・各企業が向かうべき今後の方向性までを、第一線で活躍する執筆者陣がまとめる。学生から実務者まで必携の一冊。
はじめに
第I部 国際交通総論
第1章 日本の国際交通政策――交通政策基本法・交通政策基本計画を中心に
第2章 ネットワーク産業と経済学
第II部 ヒトとモノの国際輸送
第3章 航空政策・空港・航空事業
第4章 物流政策・海運・港湾・国際複合一貫輸送
第III部 交通関係の事業・インフラ・技術の海外展開
第5章 鉄道事業の変革と鉄道システムの海外展開
第6章 日本の交通インフラの海外展開
おわりに
第I部 国際交通総論
第1章 日本の国際交通政策――交通政策基本法・交通政策基本計画を中心に
第2章 ネットワーク産業と経済学
第II部 ヒトとモノの国際輸送
第3章 航空政策・空港・航空事業
第4章 物流政策・海運・港湾・国際複合一貫輸送
第III部 交通関係の事業・インフラ・技術の海外展開
第5章 鉄道事業の変革と鉄道システムの海外展開
第6章 日本の交通インフラの海外展開
おわりに
関連記事
-
2022/09/09