描かれた「故郷」

日本統治期における台湾美術の研究

著者
邱 函妮
ジャンル
人文科学  > 美学・芸術
人文科学  > 歴史
発売日
2023/03/28
ISBN
978-4-13-086065-9
判型・ページ数
A5 ・ 352ページ
定価
10,450円(本体9,500円+税)
在庫
在庫あり
内容紹介
目次
著者紹介

日本統治下の台湾。芸術家たちは、みずからの故郷をどのようなものとして捉え、描き出したのか。本書は、近代化の中で郷土芸術=「台湾美術」の創造を求められた彼らが、苦闘の中でアイデンティティと向き合い、独自の故郷イメージをつくりあげていった過程をたどる。台湾美術研究に一石を投じる意欲作。

序章 台湾美術史と台湾人アイデンティティ
第一章 台湾における「美術」概念と制度の成立
第二章 近代台湾美術における「地方色(ローカル・カラー)」と郷土芸術
第三章 官展の出品作品に見る「台湾的」主題――黄土水、郭雪湖、陳植棋の作品を例として
第四章 ポスト印象派と近代台湾における芸術家意識の形成――陳澄波と陳植棋を例として
第五章 陳澄波の「故郷」意識とアイデンティティ――《嘉義の町はずれ》(1926 年)、《街頭の夏気分》(1927年)、《嘉義公園)(1937年)を中心として
終章 故郷と近代の往還
邱 函妮
国立台湾大学芸術史研究所助理教授
描かれた「故郷」
ご注文
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
honto
セブンネットショッピング
e-hon 全国書店ネットワーク
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
ヨドバシ.com