転載許可願いについて

転載許可を取得されたい方へ

本会が刊行する著作物の中から、引用の範囲を越えて、本文または図表・写真を利用する際には、転載許可の申請が必要となります。転載許可を申請される方は、以下の要領にてご申請ください。
なお、許可の発行は内容によって2週間以上かかることがございますので、ご注意ください。

申請に必要な書類

  • 「転載許可願申請書」2通 (正・副各1通)
    >> 申請用紙をダウンロードする(PDFファイル)
  • 利用したい東大出版会書籍の「該当ページのコピー」
    (写真・図版が掲載されたページの版面全体が写ったもの。文章の場合は、
    書籍の目次のコピーおよび文章の開始箇所~終了箇所が分かるページのコピー)
  • 返信用封筒1通
    (宛先明記のうえ「郵便切手」を必ず貼付のこと。郵便切手が無い場合、
    ご返信できないこともあります)
以上の書類を用意して、本会著作権担当係までご郵送ください。
 

東京大学出版会 編集局 著作権担当係
〒153-0041 東京都目黒区駒場4-5-29
(住所が本郷キャンパスより変更になりました)


【お問い合わせ先】


※メールの件名に「転載許可願いについて」とご記入ください。
※担当者がリモート勤務につき、電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
 電話をご希望の方はその旨をメールください。追ってご連絡いたします。


「転載許可願申請書」(申請用紙)の書き方

申請用紙の記入例がPDFファイルでダウンロードできます。
>> 記入例1(出版物などへの転載のケース)
>> 記入例2(電子媒体などへの転載のケース)
詳しくは、下記をご参照ください。

[申請者] 書き方
a. 実際に利用される利用者のお名前、または利用責任者のお名前をご記入ください。
b. 編集プロダクションなど利用者を代理して申請される方は、依頼元となる出版社等の名称と責任者名をご記入して下さい。

[1.利用の目的、転載を予定している申請者の著作物] 書き方
な書
ど籍
の/
場雑
合誌
a. 著者名または編者名など
b. 著作物名 (掲載書名、雑誌名、巻数、号数などを記入)
c. 出版社 (刊行元の出版社に代わって代理申請する場合は必ず記入)
d. 発行予定日
e. 利用目的 (広告やセミナー教材などの場合は、使用方法も含め必ず記入)
送電
信子
な媒
ど体
の/
場公
合衆
a. 著作物名、または具体的な掲載媒体名、URLなど
(eラーニング等の場合はコース名、講座名をご記入ください。)
b. 利用目的(教育用、宣伝用など)
c. データの利用方法
(テキストファイルでの使用、版面をスキャナ等で読み込んでの使用など具体的にご記入ください。)
d. 予定している電子媒体の種類や公開方法
(公開Webサイト、LMSなどの学内グループウェア、CD-ROMなど具体的に)

[2.転載したい東京大学出版会の刊行物] 書き方
手順1 海外原書の翻訳書籍でないことをご確認ください。
本扉の裏に、海外原書のタイトルと出版社名が権利者として記載されている場合は、そちらにご利用をご申請ください。 >>記載例
手順2 本会書籍の 「著編者名」「書名」「刊行年」 を記入します。
詳しくは、書籍の巻末にある「奥付」をご参照ください。
 >> 書誌情報データベースでも検索できます。
手順3 論文の利用については、「章のタイトル」「著者名」を記入します。
手順4 図表・写真の利用については、「掲載ページ」「図表番号」を記入します。
また、手順5に従って「掲載ページのコピー」を用意します。
手順5 ページ版面の全体が写るように「掲載ページ」のコピーを用意します。
その際、図表・写真にクレジットが記載されている場合は、クレジットの内容をよくお確かめください。
次のようなクレジットがある場合は、当会より許可することは出来ません。
ご申請される前に、ご注意ください。

  例1 (国土地理院提供) など記載があるケース
  例2 (『転載事務入門』 転載太郎、転載書房) など記載があるケース
  例3 (転載太郎, 2001) など記載があるケース
  例4 (Tensai and Inyo, 2001) など記載があるケース


本扉(本の内側にある表紙の部分)の裏に、海外原書のタイトルと出版社名が権利者として記載されているかご確認ください。
下記の例のように、(C)記号が海外の出版社名になっている場合は、そちらにご利用をご申請ください。

[本扉の記載例]

例1 提供者名が記載されているケース



利用したい写真や図表の周囲に、その提供者名が記載されているケース。(赤線のところ)
このようなケースは、提供者に直接ご利用をご申請ください。
上記の例では、国土地理院様にお問い合わせください。

例2 書籍名・著者名などが記載されているケース



利用したい写真や図表の周囲に、書籍名・雑誌名・著者名・出版社名などが記載されているケース。(赤線のところ)
このようなケースは、その出版物を発行している発行元に直接ご利用をご申請ください。 上記の例では、岩波新書を発行される岩波書店様にお問い合わせください。

また、出版社名でなく、学会名や大学名などが発行元として記載されているケースもありますので、そのようなケースでは、それぞれの事務局にお問い合わせください。


利用したい写真や図表の周囲に、出典の略記が記載されているケース。(赤線のところ)
このようなケースは「文献一覧」で詳細をご確認ください。ご覧いただいている本会書籍の各章の終わり、または書籍の巻末に、下記のような「文献一覧」があります。




「文献一覧」に書名・発行元(出版社のほか、学会や大学の場合もあります)などの記載がありますので、発行元に直接ご利用をご申請ください。
上記の例では、岩波書店様にお問い合わせください。


利用したい写真や図表の周囲に、出典の略記が記載されているケース。(赤線のところ)
このようなケースは「文献一覧」で詳細をご確認ください。ご覧いただいている本会書籍の各章の終わり、または書籍の巻末に、下記のような「文献一覧」があります。




「文献一覧」に書名・発行元(出版社のほか、学会や大学の場合もあります)などの記載がありますので、発行元に直接ご利用をご申請ください。
上記の例では、学会ジャーナル「Geophysical Research Letters」を発行されている American Geophysical Union にお問い合わせください。